≪ 兵庫ゴルフ場
ABCゴルフ倶楽部
LPGAのステップ・アップ・ツアー「ABCレディース」や国内男子ゴルフツアー「マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント」の会場として有名な兵庫県の名門ゴルフ場。
2008年開催の「マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント」では、石川遼選手がプロとしてツアー初優勝を果たしたコースとしても有名です。
高低差17mしかないフラットなコースでフェアウェイもワイド。
一見易しく見えますが、サラッサラの真っ白いバンカーや大小の池が行く手を阻み、難易度を高めています。
特にグリーン周りのガードバンカーは深くアゴが突き出ているものも多く、思わぬ打数を叩いてしまうこともあります。
フェアウェイやグリーンの芝のメンテナンスは最高で、真っ白なバンカーがコースの美しさを更に高めています。
グリーンは大きく、適度なアンジュレーションで2段グリーンも結構あります。


全組キャディ付でのプレーで進行はスムーズです。
フロント、レストラン、マスター室までスタッフの対応はしっかりしており丁寧でストレスを感じることはありませんでした。
真夏のゴルフに「冷たいおしぼり」や汗拭きタオルを貸してくれる心遣いは素晴らしい。
ドライビングレンジの練習場は少し離れてますが、専用バンで送迎してくれます。
アプローチやバンカーはスタートホール付近にあります。
料金は高いですが、それに見合う満足できるサービスとコースですので様々なシーンで利用できると思います。
名門らしく、服装マナーには厳しいです。ショートパンツ着用可ですが、男性はハイソックスでないとプレイさせてもらえませんので注意。(忘れた場合、売店で購入しなければならないので必ず用意しときましょう。)
お薦め度:★★★★★★★★★☆
ABCゴルフ倶楽部
〒673-1313 兵庫県加東市永福933-20
TEL:0795-47-1000
開場日:昭和60年10月01日
休場日:毎週火曜日、12月31日、1月1日
▼写真で見るコースガイド
クラブハウス&練習場
【クラブハウス】
[外観]
一見平屋のようなクラブハウスですが、玄関やフロントは2階で、ロッカールームなどはその下の階になります。
[館内]
天井はそれ程高くなく、落ち着いた雰囲気の館内。派手さや豪華さはまるでないです。
[ショップ]
フロント階から下に降りたところにショップがあります。商品点数はそれ程多くないです。
ハイソックスを購入している人をたくさん見ました(笑)
[ロッカールーム]
広々したスペースのロッカールーム。ロッカーが木製でないのは個人的に残念ですが、ちゃんとロッカーに名前とスタート時間が記載されたネームプレートが入っていました。
[レストラン]
広々したスペースでゆったり寛げるレストラン。メニューも豊富で美味しかったです。
【練習場】
ドライビングレンジへは送迎バス(バン)で移動します。ボールは現地でサインすると貸出してくれます。(事前にコインを購入する必要なし)
ドライビングレンジは12席200ヤード。席数がやや少ないので混雑時は待つことも。時間に余裕をもって練習しましょう。
[アプローチとバンカー練習場]
ドライビングレンジとは別に、スタートホールの近くにありました。
[マスター室前・その他]
グリーンコンディションはマスター室前に掲示されています。ハーフの目標時間は2時間だそうです^^;
[レストランからの景観]
レストランから美しい最終18番ホールを眺めることができます。
[女性ロッカー]
男性と違い、土足厳禁。ロッカーのカラーも明るく、清潔感のあるロッカールームです。
[女性のお風呂]
男性と同じく、コース内の地下170メートルの湧泉で温泉法に該当する「鉱泉」。
身体の芯からポカポカ、お肌もスベスベになりました。
(撮影日:2014年7月21日)
▼写真で見るコースガイド


〒673-1313 兵庫県加東市永福933-20
TEL:0795-47-1000
開場日:昭和60年10月01日
休場日:毎週火曜日、12月31日、1月1日
コースタイプ: 丘陵
コース設計: 鈴木 正一、佐藤 健
グリーン: ベント
コース: 3616Y(OUT 9H P36) 3619Y(IN 9H P36)
コースレート: 74.1(OUT・IN・ベント)
練習場: あり
- 打席数:12
- ドライバー利用:可(200ヤード)
- 使用ボール:コースボール
- アプローチ練習場:あり
- バンカー練習場:あり
≪ 兵庫ゴルフ場